柏崎刈羽原子力発電所に行ってきました その1

2009年10月29日木曜日

新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の3号機の中を見学してきた。見学できるということで応募したのだが、想像をはるかに超えるものものしさ。ヘルメット・ブルゾンを着用し、軍手に靴下を軍足に履き替え、静電気防止のため袖口は軍手の中にズボンの裾は軍足の中に入れ放射線カウンタを首からぶら下げて入場した。

入場前に免許証で身分証明をする。そのあとバスに乗り込み、案内してくれる社員さんはバスの中から身分証明書をバスの中から高く掲げ、バスの大きな窓の外に向って掲示する。
 
入場後は空港にあるような金属探知機のゲートを通り、入場許可書でゲートを2回通過し、手のひらを箱の中に入れてスイッチを押すとゲートが開く扉を通り入場。
警備の厳重なことはさほど聴かされていなかったので、大変なところに来てしまったものだと少々後悔しながらの入場だった。あまりの緊張に、ここまでですでにかなり疲れた。

0 コメント: